釣行日:2015年8月3日~4日
エリア:富山県長野県天竜川水系釣行
一日目、富山県単独河川に入り朝早くから水がひいた後良いタイミングで入れ
爆超の予感、釣開始するがそんなに甘くはない反応は渋く出ても9寸イワナ普段よりも
型が小ぶりで数もさほど出ず暑さだけが身に沁みた釣行でした
二日目、長野県天竜川水系に入り暗い中に車止めまで行き一番乗り
空が薄明るく成り仕度して、2時間河原をひたすら歩き朝から可なりハードです
でも、富山とは違い涼しいこと、朝方気温18度2時間歩っても汗知らずこれから
どんどん気温が上昇しますが日陰に入ると涼しく快適に釣りをしました
この川は上流はヤマトイワナ、中流はヤマトとニッコウイワナのハイブリッド、下流は、ヤマメです
新潟、東北メインの私には、ヤマトイワナは普段お目にかかれないので、ヤマト狙いで貴重な釣行です
ひたすら歩き疲れはするものの涼しいのが最高、メジロアブも出ないので安心です
早速フライを水面に浮かべると直ぐフライを銜え綺麗なヤマトイワナがお出迎えです
その後は、コンスタントに釣れ泣き尺まで出て涼しく楽しい釣りが出来ました
システム
ロッド 8ft10
ライン #1
リーダー 試作品 6x 14ft
ティペット ウルトラティペット 6x&6.5x 8ft
Report by 本橋 通行