下田市田牛の石鯛釣行レポート

Pocket


釣行日:2018年11月18日
エリア:下田市田牛の石鯛釣行レポート

2018年11月18日所属する沼津潮倶楽部11月度納竿大会に参加しました。
前日より北東の強風で下田市の田牛の磯での開催が危ぶまれましたが喜一丸の船長の判断で何とかできそうとの事。
田牛は晩秋より大型の石鯛の釣果がある場所なので期待感が膨らむ。
午前5時半、大根という磯に渡礁。大根は沖向きを遠投で狙う磯です。
竿は俊貞作三本半総巻き唐草。道糸はマーク石鯛カモフラージュ18号。
ハリス、瀬ズレは37番ワイヤーを使用した遊動天秤仕掛け。
ハリは石鯛バリ16号。
コマセを足元に少しづつ撒いて大きなサラシで沖に匂いを拡散させる方法で仕掛けを打ち返す。

時折、石垣鯛のアタリが竿先を揺らすが最後まで食い込むまでは行かず、そして北東からの強風に手を焼きながら何度も何度もエサを打ち返す。
仕掛けを回収する度にハリにはエサが残らず空バリとなって上がってくる。
恐らく小型の石垣鯛やフグなどが突いているのだろう。
潮が効かず、そしてウネリによる底荒れも影響して食いが渋い状態が続くが、「魚は居る・・・。一瞬でも潮が効けば食って走る筈だ」と信じてひたすらエサのヤドカリを打ち返す。
12時半、ゴツ、ゴツッと竿先が叩かれ竿先から三番までが絞り込まれるものの元竿まで舞い込むまでは至らない。
竿を手持ちに持ち替え、石鯛であろうと思えるアタリを感じながら待ち、竿先を少しづつ下げて送り込むとギューッと引き込まれ竿と道糸が一直線になったところで鋭く合わせると竿全体にずっしりと魚の重量が乗る。
決して大型のそれではない引きであったが引き味を堪能しながら巻き上げ、竿下のハエ根に逃げ込む最後の抗いを制して釣り上げた石鯛は50cm、2.5キロの石鯛でした。
今秋は水温があまり下がらず未だ21℃台。20℃を割り込むと更なる大型の石鯛と出会えるチャンスが増大します。
冬磯はもうすぐそこですがもう少し石鯛と遊べそうです。

Report by 藤沢 友得